座間味情報
      
 
5/29  最高気温が30度前後で暑い日が続いていたのに26度、24度、今日は20度とだんだん
                             
冬が近づいて来た。今日1日中雨に打たれ定置網を半分を揚げる、明日は慶良間海域
                             
保全会議の理事会&総会、又ボランテアが一つ増え生活が苦しくなる。
5/28  雨の日が続き今まで断水で雨ごいをしていたのにダムが満杯になると手のひら返した
                              
ように雨はいらないとゆう人も出てきた、この後2ヶ月雨が少ないと又断水になる、ダムが
                              
小さいのか水のありがたさ水の使い方を知らないのか今年も心配になる。
                              
明日午後から定置網をのり落としの為上げる予定。
5/26  23日商工会の総会を終え24日夕方船を下ろし昨日渡嘉敷経由でおむすびの会議
                               
に行き今日はダイビング協会の理事会だった、船も化粧をしたかいがあってピカピカ
                               
光っている、デザインも変わり新しくなったティンガーラでお世話になった方々を
                               
サンセットに招待する予定だがしばらく雨の予報、昨日の大雨でダムも満杯。  
5/22  明日前線通過があり雨の予報、船暦が23年の船過去に3回化粧直しをしてきたが
                                
今回も苦戦を強いられている。あと1ヶ月程時間がほしいけどそうもいかず悩んでいる。
                                
定置も揚げて網洗いをしなくてはいけないし商工会、慶良間海域保全会議の総会
                                
など仕事以外の会議も多く忙しいが息子、婿など任せられる人がいるので少し助かっている。 
5/20  今日も晴れ、午前は風強く午後から弱くなる。長男は日が昇り始める5時半から
                                 
船に行き船内の掃除やペン塗り、浮いている塗装はがしなどまだまだ綺麗にするには
                                 
時間がかかる、日が暮れる7時半頃まで頑張っている。私は婿と定置網の水揚げに行く、
                                 
朝は風が強かった事もあり最初のロープ取りに失敗しペラで網を巻き網を包丁で切って
                                 
帰ってきた、それからボートに切り替え潜って網の修理に行く、疲れてくたくた。
                                 
文江は両親、妹がひ孫に会いに来たの那覇に出かけた、フェリーしかなく2日間と短い
                                 
予定なので座間味に来る時間がとれず那覇で会っている。
                                 
定置網にはキビナゴ、キンメモドキがびっしりつき魚の動きで目が回る網を縫っていると
                                 
網に小さなイザリウオも何匹がつきカメ、エイ、など巨大な水族館の中で遊んでいるような
                                 
最高のダイビングポイントになっていた。   
5/19  18日に渡嘉敷商工会の青年部の総会に参加してきた、シラハマの船で渡嘉敷港に
                                  
停泊し夜11時に帰る予定をしていたが私を含め3人ののんベーは泊ってきた。
                                  
梅雨入りしたのにほとんど雨は降らずテインガーラの化粧直しは順調に進んでいる。
                                  
夕方になると暇なのんベーが集まってきて宴会が始まる、仕事疲れではなくそろそろ
                                  
飲み疲れが出てきた、今日は早く切り上げる予定にしよう。
5/16  14日に梅雨入り、14日にティンガーラを陸揚げし船底掃除と船体のペン塗りを予定
                                   
している、晴れだと10日ほどですみそうだが雨が降ると仕事が出来ないのでいつ終えるか
       分からない。  
5/11  晴れ、海はべたなぎ、最高のダイビング日和。昨日はダイビング終えた後皆で山歩き、
                                    
ちゃんと山歩きの為のズックも持ってきている、今日の太陽は夕方でも日差しが強く
                                    
車で高月山まで行き遊歩道を散歩し後は島内観光する。 
5/10  クイーンが長期のドック入りでお客さんだけでなく我々も那覇での1.2時間の会議や
                                     
所要もいくつかあり2泊しないといけないので定置の水揚げが出来ず悩む。
                                     
お客さんからの問い合わせが多くほんとに迷惑をかけて申し訳ないと思っています。
5/07  今日からお客さんも大分少なく、海上もダイビング船が少なく、落ち着いてきた。
5/06  今日まで込んでいたが明日から少なくなる。ゴールデンウイークの天気は前半は雨
                                       
が多く後半は曇りで晴れは2日ぐらい。座間味村のダイバーの入りは前年と同じ位。
                                       
今日私の家の3間先97歳のお祝い(沖縄ではカジマヤーという)が久しぶりに行われた。
5/03  座間味にお客さんが増え賑やかになってきた。1日2日と雨が降り今日やっと曇り
       明日から晴れることを期待する。
                                 
 
| 2006 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||||
| 2005 | ||||||||||||
| 2004 | ||||||||||||
| 2003 | ||||||||||||
| 2002 | ||||||||||||
| 2001 |