座間味情報 
7/31  明日から燃料が上がるのでガソリンスタンドに車が並び燃料を入れるのに時間が
                                    
かかった。明日から6円上がりガソリンは1ℓ169円になる。 
7/29  昨日古座間味で事故がおきた、まだ重体と聞いている。誰の責任なのか追及
                                     
されることになると考えるがビーチに監視員がいなかったのが大きな原因の一つ
                                     
なのは間違いない。日帰りも多く無人島にもボートで気がるにわたる事が出来る。
                                     
30日からライフセーバーが来る予定だが遅かった。
7/28  1週間もべたなぎが続き気象に関して心配になる。
       今晩 アマビーチで沖縄のジャズの第一人者屋良文雄のメンバーがコンサート
       を開催する。今回で20数回といっていたが毎年夏の忙しい土曜日なので
       1度も聴きに行ったことがない、那覇にある本人のお店にはたまに行っている。                                
 
7/26  今日もべたなぎ、、ダイビングには最高のコンデション。
7/24  真夏日が続き風もなく水温が30度と高くなった。ダイビングもウエットスーツを
         
つけて潜ると暑くてたまらない、今日はウエット無しで潜っている。
7/23  3日間孫と遊べて楽しいのと疲れが残っている感じがする。男は不器用で気を
           
抜くのは下手なような気がする。一生懸命になりすぎなところがある。
           
風が弱く暑くて暑くてたまらない、海上でも動いている時はいいけどとまると暑い、
       人間は贅沢を求め過ぎている。    
7/21  昨日から娘が孫を連れて遊びに来た。ダイバーはいない時なので朝から1日中
            
遊んでいる。夕方は古座間味ビーチで水遊び他にやる仕事はいくらでもあるのに
            
中途半端で手につかない。それにしても陸上にいるとたまらなく暑い。
7/18  昨日の山歩きは暑かった。 台風の後南西の強い風が吹き今日も海上では
             
10m前後の風が吹いている。今晩はケラマ海域保全会議の予定。
7/17  昨日は午後から大雨、今日も雨が降りまだ天気は安定していない。
       今日は久々に山歩きにいく予定。
       
              
台風前にお客さんからダイビング器材が届き台風後お客さんにダイビング器材を
              
送り返す、ダイビング器材だけは座間味の宿とお客さんの家を往復している。
7/13  風速50m最大風速70mの台風4号が通り過ぎようとしている。停電が午前8時
               
12時頃まで昼間の4時間でよかった。9時半から11時までの1時間半台風の
               
目に入ったので係留している船を見に行くと皆港に集まりロープの点検をしていた。
               
子供達も犬の散歩をしていたりと返し風が吹くまでの間はのんびり遊んでいた。
               
返し風の2.3時間は強かったけど現在は大分弱まり20m前後の風が吹いている。
7/12  台風対策も終わり台風が通り過ぎるのを待つだけ。この台風は座間味は直撃に
                
なる予報で昨年石垣島に大きな被害をもたらした台風と同じ勢力なので役場から
                
頻繁に放送が入ってくる。そのたびに恐怖心にかられるが人間に出来ることは
       家から出ないことしかない。 
7/11  9日に孫を那覇に連れていった。今日の午前はウシジでホワイトシンドロームに
                 
かかった珊瑚の白い部分の切除をしてきた。ダイバー15人報道陣も15人以上
                 
水中でもカメラマンが多くかぶさっていた。2m前後の8固体のサンゴの白い
                 
部分の切除をハンマーで割って持ち帰った。 
7/08  那覇に行っていた妻が今日孫を1人連れてきた。早く帰りたいけど帰れない
       5時前家に帰ると笑顔で迎えてくれた。           
7/07  少し動くと汗がでる、水道水も生ぬるくシャワーを浴びても引き締まらない。
7/05  真夏日が続き雨が降らずダムの貯水量が心配になる。ダムの貯水量は
                    
満水で安心する。梅雨明けしてから台風の発生も無く例年とは違う。
7/02  家のワインクラーがお客さんの持ってきたワインでいっぱいになっている。
                     
私にはワインより泡盛が似合うとほとんどのお客さんに言われている。
                     
私はワインと泡盛の2つのグラスを持ち毎晩楽しんでいる、もう一つ
                     
パッションフルーツがお客さんに人気があり島にあるパッションフルーツを
                     
貰って来て泡盛にいてたり、つまみで食べたり、最後にバニラアイスに
                     
パッションフルーツを入れて食べている、私は好んで食べる事はなく味見を
                     
している。パッションフルーツは種が多く種を出すのが面倒なのだ???
7/01  29日は安対協と保安庁、ケラマのダイビング事業者の事故対策訓練が
                      
古座間味沖で行われた。漁協の総会とも重なり私は参加できなかった、
                      
忙しい時期なのでケラマからの参加者は1人だった。
                      
真夏日が続き夏ばてで食欲がなくなりそうだけど食欲旺盛。
 
| 過去の座間味情報 | ||||||||||||
| 2007 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 2006 | ||||||||||||
| 2005 | ||||||||||||
| 2004 | ||||||||||||
| 2003 | ||||||||||||
| 2002 | ||||||||||||
| 2001 | ||||||||||||