座間味情報
 

3/30 青空、太陽がいっぱい、最後の日に日焼けをし目いっぱい遊んだ。 昨日の子供シュノーケリングはシュノーケリング&釣り&ホエールウオッチング。
静かな場所にクジラが出てくれたので良かった。低学年の子供たちはクジラに興味を示さず釣りが1番楽しそうだった。夜は釣った魚も一緒にバーベキュ―をした。
私は今日の午後から留守にします、4月4日に座間味に帰って来ます。
 
 3/28 20数年前から恒例化している 神戸YMCAの子供シュノーケリングツアーの1日目。
小学1年生から大学生まで幅広い、半分以上が初めてではない中には、5.6年続けて参加したら大学生になっていた、今はリーダー的な存在で皆から慕われている。
今日1日の流れ、シュノーケリングでカメを見に行く、カメに出会えて感激、昼食は船の中でする。午後魚釣り。釣った魚は明日のバーベキュウで食べる予定。そのあとニシバマでシュノーケリングしおしまい。夜はザマミセーリングで魚の話。
 
 3/26  外海は荒れているので親子クジラは内海で泳ぎの練習をしていた、まだ3か月未満と思われる赤ちゃんクジラは潜るときに尾びれをあげることが出来ないので一生懸命練習をしていた。また波の高い場所では乳を飲ませるのも難しいし溺れる可能性もあるので静かな場所を選ぶ、船が近づくのは迷惑だと思うが近くに来ていた。
今日はダイビングチームリーダー?の誕生会、大学の先生で卒業して就職している元生徒を連れてダイビングに来る、金八先生をかっこよくした大学バージョンかな、多くの生徒に愛され生徒からのサプライズ誕生会を予定している。思いのほか大盛況だった
 
 3/25  昨日から冬に戻り水温まで低くなった。新春会の問い合わせや東京に送る荷物など整理している、座間味から水曜日に郵便局で荷物を送ったら金曜日の朝ついたと連絡があり流通もうまくいってきたと少し安心した。
水不足は沖縄までやってきた。千葉の赤ちゃんのいる友達に頼まれ那覇の娘が水を買いに行ったら一人ひと箱までと言われ何回か並んだとの事だった。
 
 3/23 まだまだ不安な日々が続きます。先日宮城恒彦氏より、これが最後になるであろう座間味戦体験史23冊目が届いた。 読んでいる情景が全く津波の後の惨事と同じに・・とてもリアルに感じた。もうすぐ66年前 3/26座間味島の悲惨な日が来る。今回の未曾有の大災害と原子力発電の事故。日本国を守るのはアメリカ軍ではないことがはっきり証明された。この基地を置くため長年多くの日本人の税金と犠牲に成り立っている。被災者の受け入れを基地を利用したらいいと思う。綺麗な芝生と広いアメリカ住宅が沢山あります。  
 3/22  前線通過があり南風から北風へ変わる、朝から雨が降って気温も5度低くなった。
クイーン座間味は2便とも欠航しフェリーが入れ出し運航をした。先月悪天候が続く予報だったので帰る日を早めてヘリをチァーターして帰ったのに今回はフェリーをチァーターしたのかと思ったら他のお客さんも乗船していた。昨年から帰りは船の欠航で予定と違う日になっていて何とか帰れている
 
 3/21  今日も南風で暖かい。
大潮の中でも昼間のマイナス潮は年に2回ほどしかなくダイビングをやっている場合ではない、午前中に2本潜り昼食を早めにすませ磯遊びりをする。通常は海中にあるリーフのサンゴが干上がりサザエも歩いて拾うことが出来る。船はリーフから少し離しリーフまでロープをかけロープ沿いにわたっていく、リーフに上がるとよちよち歩きの子供のようにに2.3歩歩いて手をつきまた2.3歩歩いて手をつく、リーフに慣れてないと歩きづらいと思う。サザエを探すどころではなかったかもしれないがとても貴重な体験をした。
昨晩の5000円で7人の豪華デイナーは生ビールから始まり、注文が好きなのかどんどん注文していく、今の時期お客さんが少ないので食べ物が次々運ばれて来る、満腹満腹と休んでいると残り物の割り振りがあって減量しているなんて贅沢な言葉は出ない。ご馳走さまでした。
 
慶良間近海には珍しいアカネハナゴイ

大人の磯遊び

浮遊感の海底砂漠
 3/20  南風が強い、気温は24度と暖かいが曇っている。
昨年11月ファン感謝月間の抽選で5000円券を当たったので今日の夕食を招待された、今晩は盛大にぱあーといきましょうと言われたが内心ひやひや、5000円で7人の食事、いくら座間味でも難しいかな、また明日にでも報告します。
 
今年初めて山で鉄砲百合を発見
 3/18  東風、明日は南東になるので2.3日は暖かい日になる,
今日で保全活動の担当が終わった.月曜日から金曜日までの5日間船を出して保全活動をしてきた、担当が終わったから私は保全活動に参加しないでいいのとは違う、これからは自分の時間が空いている時に参加をすればいいので気持ち的には楽になる。
東京で4月2日に予定している「新春の会」に今日も参加申し込みがきた、淡路、阪神大地震の時も1.、2か月後に神戸から座間味に余震の恐怖から逃れるために普段より多くのダイバーが遊びに来ていた。中には避難所からきたダイバーもいた。よほどつらい経験をしたんだなと傷の深さを感じた。
未曾有の大参事に自粛をまず最初に考えましたが、計画していることを実行しなければ経済的な2次災害になる、日本復興のためにも、仲間の活気や元気明るさ、色々積もる話もある、等々を考えまして、今より東京が大規模停電等悪い条件にならない事を祈り、予定通り開催をすることにしています。停電等状況により時間を早めることもあるかと思いますがその時は連絡いたします。
会費の一部は義援金にと考えています。
 
ケラマつつじも満開

景品も色々準備しています。
 3/17  昨日は強風でフェリー、クイーンとも全便欠航した。
昨日の保全活動は係留するロープの編みこみをした。夜はダイビング協会の事務局の引き継ぎをした、酒の席で
景気回復の為にオーナーのヌード写真入りのカレンダーをつくろうと話が盛り上がった、翌年は奥さんたちのヌードカレンダーにすると決めたが実行できるかが問題だ。この話を持ち出したのが山歩きの時妻に突然言われた。
女は度胸がある、男は度胸があるか?4月の総会にかける事にした。今日の保全活動は弱った係留ロープの交換をしてきた。
一向に治まらない原発、また亡くなった方が増え風評被害も出てきた、被害は大きくなるばかりで心配になります。亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げますと共に被災者の皆様にはお見舞い申し上げます。本日座間味ダイビング協会で義援金を送らせてもらいました、また来月も義援金を送る準備をしています。
 
 3/15  今度は原発の放射能の恐怖、暗いニュースが1日中流れている。全国の専門知識と技術で早めの解決を願う。
今日もサンゴ保全活動に行ってきた、水温は22度、ぼつぼつサンゴの周辺で駆除作業した、中世浮力を取りながら約.2ミリから2cmほどの巻貝を枝状のサンゴの奥から長いピンセットで1個ずつ取る根気のいる作業である、中世浮力の練習にはもってこいだがバランスを崩したらサンゴを壊してしまうことになるので一般のダイバーには応援を頼めない。
雨が降りそうなので早めに山歩きに行ってきた、北風が強くなってきたので山からクジラの姿は見えなかった。クイーンざまみの2便目は欠航した。
 
アライボヒトデ
 3/14  昨日より気温が上がり25度と暖かい。今週(月〜金)はザマミセーリングがサンゴ保全活動の担当なのでボートを出してオニヒトデ駆除に出かけた。古座間味の東ゴミ焼却炉付近で目撃情報があったのでドリフトで探したが見つからなかった、食害の後はいくつか見受けられたのでいるのは間違いないが数は少ないと確信した。
 
綺麗になった阿真道
 
3/13
 西の風、晴れのち曇り、気温は22度、今日の夕食は長男夫婦と家で食事の約束をしているので男2人で海に潜り預けている新鮮な魚介類を頂いてきた。
肉&卵ダイエットはこれからが正念場、後3kg落とすのはとても厳しい。無理をせず時間をかけて頑張ろう。
 
仙台の中川ファミリー藤原さんも無事でした。
 3/12  昨日は現実とは思えない地震、津波の報道にテレビにくぎ付けになっていた、ほんとかどうか信じがたく日本沈没の筋書きが頭をよぎった、沖縄にも津波が夕方5時過ぎに到着する予報が出ていたので現実に戻され、4時半ごろ船2隻に分かれて沖だしをした、津波の予定到着時刻が5時40分、アゲナシク周辺には50隻ほどの船が浮かんでいた、津波警報の解除はないけど私を含めほとんどの船が日が暮れる7時前には港に帰った、港では1メートル前後、水位が上下していた、座間味の中を流れる川を見ていると約3分周期潮が引くのに1分半で、川の水が無くなり1分半でで約1メートル水位が上がる小さな津波が見られた、これは今日の午後まで続いていた。仕事の関係で私には多くの友人が被災者になっている、連絡も取れず心配だ。被災者関係者の皆さんにはお見舞い申し上げます、関係者といえば日本人は全員かもしれない、長男嫁も明後日、出産で仙台の実家に帰る予定だったので多くの友人から問い合わせがあった、嫁の家族親類等は無事を確認できている。皆さんの心配の問い合わせ、ありがとうございました。  

ラビットの郡山ご家族も無事の知らせがありました。
3/10   晴れのち曇り、太陽が出ると暖かいが曇ると涼しくなる(当たり前か)。
今日はシュノーケリングのお客さん一人。初めてのシュノーケリングで楽しんでいたが後で疲れた見たい、午後はガヒ島で貝拾いをしていた。
ガヒ島の砂浜が自然現象で南に移動して遠浅になっていた。
初めてのお客さんだがホームページを見て選んだらしく座間味の事は詳しかった。
 
 3/9  晴れ、午前はダイビング、夕方は山歩きをしてきた。今年は杉花粉の飛散が数倍も多いと報道で何度も見かける、座間味の山でも今年は例年の数倍もの松花粉が飛散している、人体への影響はほとんどないらしく花粉症の話は聞いたことはないが車を見ると黄砂の様にほこりで汚れている。鰹節の燃料に造林した琉球松だが今の時代には無用の産物と化し水不足の時などは広葉樹に切り替えなさいとまで言われている。昨日はダイビング協会の理事会を開催した。  

 琉球松の花粉 今年は飛散が多い
 3/7 曇り時々雨 北風が強くクイーン座間味は2便とも欠航した。午前中雨が降っていたので塀を磨いていた、壁の色が剥げてきたので塗り替えることにした、何色がいいか感性が問われるかな、1リットルまでのペンキしか売ってないので那覇に出るときに買ってくることにした。
山歩きはお休みした。
明日ダイビング協会の理事会があるので午後から書類の準備をしている。
今日の午前中はサンゴ保全活動に参加予定だったが天候不良で中止になった。
 

 ハナダイの仲間だがなぜか和名はハナゴンベ
 3/6  晴れた日の日課は午前中はダイビング、午後は景品づくり、夕方から山歩きと健康的な生活をしている。
炭水化物を減らしてのダイエットは限界があるのか65k台にやっとこさ、これからは体力の事もあるのでのんびりと頑張ろう。
 
 3/5 晴れ、 さわやかな北風で乾燥している。昨日は保全活動に参加した。サクバルの海うちわについているシアノバクテリアの切除をしてきた、藻なのに海うちわの内部まで入り込みとれないように根の部分は太くなっている、(顕微鏡写真)またテッポウエビが網状の巣をつくり住んでいる。
今日は午前中は海、午後からは古座間味でリース作りの貝採りに行ってきた、腰が痛い。
 
海うちわに絡みついているシアノバクテリアを取っている
 3/3 北の風、曇り 春に近づいたと思ったら又涼しくなった。船は通常運航したがまだ波は高い、波の中ホエールウオッチング船が次々出航する。お客さんの事が心配になる。今日は午前中海に出て午後から新春パーテイの景品などの準備し夕方山歩きに行ってきた。霧雨が出たので阿真区への旧道を降りてきた。道路が整備され(雑草で歩けなかった)ハイキングコースにも使える。  
参加者全員にお土産の貝リースです。
 3/2  北風が強くクイーンざまみは全便欠航した。まだフェリーのほうが安心できる。午後からダイビング、夕方山歩きをしてきた。昨日の夕食はおでん、鍋いっぱい作ったので泰平夫婦を呼んで平らげた。沖縄のおでんのメーンはてぃびち(豚足)野菜も入る、てぃびちはダイエットのおすすめ品、先生いわくおでんを食べるときは大根をなるべく食べないで、てぃびちから先に食べなさいと言われた、ほんとかなーとうたぐいながら食べている、(野菜は太るらしい)今日血圧をはかったら70の122と正常、少しは信用しないといけないかな?ダイエット食はまだまだ続く。  
山にはつつじも咲き始めました。
 3/1  北の風、1日中曇り
阿真区へつながる凸凹道が新しくアスファルトが敷かれなめらかな道路になった。
阿真ビーチに泳ぎに行くのは自転車でも行きやすくなった。。
内海で子育てしている親子クジラの親がニシバマから西のほうに移動中4回続けてジャンプした。
 

The copyright of this home page is reserved by Hideo Matayoshi.
Any unauthorized reproduction of any of its content is prohibited.
このホームページに記載されている情報
及び記載文章・写真は全てザマミセーリングに著作権があります。
著作権法認められた場合を除き
無断での転載、コピー、転用を禁止します


2009年3月IN東京イベント

過去の座間味情報
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

2006

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

2005

10

11

12

2004

10

11

12

2003

10

11

12

2002

10

11

12

2001

10

11

12

TOPページへ