嵐でした。
高速船は全便欠航。 スコールと、快晴が目まぐるしく変わる日でした 2本目は潜る直前から快晴 綺麗な光が差してました ハタンポも増えてましたよ。 風ビュービューでポイントが限られます 個人的に好きなナミダクロハギ 今朝は風 […]
高速船は全便欠航。 スコールと、快晴が目まぐるしく変わる日でした 2本目は潜る直前から快晴 綺麗な光が差してました ハタンポも増えてましたよ。 風ビュービューでポイントが限られます 個人的に好きなナミダクロハギ 今朝は風 […]
昨日から台風の前の様な南東の風。 時々、突風の様な風と雨・・・ 夕方の天気予報では、石垣島の近辺に急に熱帯低気圧が発生 明日がピークで明後日から徐々に良くなると思います 食事に夢中のタイマイ。
今日の2本目は、親父にガイドを任せて僕は調査件FUNDIVE。 (ユキンコボウシガニ) 行方不明だったオオモンカエルアンコウを発見!! イソバナにはハダカハオコゼ。 カエルアンコウの仲間!?かな~。初めて見ました 僕だけ
今日は7月3日で波の日 最近ダイバー人口が増えてきた座間味島 島も賑わってきていますよ! 毎回新鮮な海の世界! サプライズな出会いも楽しみの一つですね! 最近よく見かけるコロダイの幼魚!泳ぎ方が可愛い 昨日は宜野湾~座間
週末の天候が怪しくなってきました 沢山の方々が潜りに遊びに来られる予定だったので心配です 明日、明後日には分かると思います。 お初!ゴイシウミヘビの仲間かな。 座間味では珍しいアオサハギの幼魚。 水温も上がり幼魚が増えて
5cm程に成長したコブシメの赤ちゃん。 ほとんどのコブシメの寿命は約1年。 厳しい水中生活を勝ち抜き、次の冬には子孫を残せるかな!? 水温も温かくなり、そろそろサンゴの産卵も近いですね モンツキカエルウオも穴の中に卵をび
海が違うな~。座間味の透明度じゃない 記憶に無いぐらい透明度が悪い日が続いています 3本目はヤカビトンネル 今日の夕方は、ヤカビまでサバニを漕ぎました サバニレースまで約1週間! 今年も勝ちにいきます