ダイビング

伝統行事

はいさい。おはようございます。 今朝も雨からスタート。 昨日は終始小雨が降る中、無事にシーミーと浜下りが行われました。 お墓参りからスタート。 磯遊びや潮干狩り、女性が主役の旧3月3日。 夕方には航海安全を願い船を装飾し […]

伝統行事 Read More »

浜下り

はいさい。おはようございます。 旧暦の3月3日です。 今朝も雨からスタート。 今日は朝から夕方まで行事が沢山。 これから晴れて欲しい・・! 昨日はシュノーケルのお客様。元気な珊瑚礁を案内。 こんな浅瀬でネムリブカとロウニ

浜下り Read More »

はいさい。おはようございます。 80年前の3月26日。アメリカ軍が沖縄戦で最初に上陸したのが 座間味村。激しい地上戦が行われ多くの方が亡くなりました。 ご冥福、恒久平和の願いを込め参拝して来ました。 離任される学校の先生

Read More »

慰霊の日

はいさい。おはようございます。 快晴も昨日までかな・・。 今朝は曇り空になりました。 ニシハマはキンメモドキの幼魚が徐々に増え春の訪れを感じます。 少し深場に移動したギンガメアジの群れ。ー16mで見れます。 昨日はパドル

慰霊の日 Read More »

はいさい。おはようございます。 バリ産の凧part2。 一目ぼれで買いました(笑) 想像してたより飛びます(笑) カラス除けにもなりそう・・。 しばらく船においてます。 凧あげしたい方はどうぞ! 水温21度 透明度25m

Read More »

良い天気

はいさい。おはようございます。 バリ島で買って来た帆船の形の凧。 骨組みが細い竹なので、解体してスーツケースで丁寧に持ってきたのに 少ししか飛びません(笑) 良い天気が続いている座間味島。 日焼け対策も必要ですよ! 水温

良い天気 Read More »

道開け

はいさい。おはようございます。 上陸には許可が必要な屋嘉比島。 年1回。拝所がある北と南の頂上に向けて草刈りしながら道を開けます。 青年会メンバー主体で朝から出発。 今年も無事に拝所まで辿り着き、神様も喜んでいます。 海

道開け Read More »

上部へスクロール