はいさい
透明度の高い4座間味の海ですが
実はマクロも楽しいんです

じっくり探すと・・。
フィコカリスシムランス(エビ)や・・・。

カエルアンコウの幼魚。
5mmぐらいの小さな子も居ました。

タツノイトコかハトコか!?多分タツノイトコ

白の個体は珍しかったです


ゴルゴニアンピグミーシーホース。
通称ペラピグ。

コールマンピグミーシーホース
通称ペラピグ。
体がペラペラだから・・・。


パンダツノウミウシ。

ツノザヤウミウシ。
通称、白ピカチュウ。

擬態名人のマルミカクレモエビ。
ピンクの奇麗な個体がいます。

マクロの被写体は、偶然の出会いや、時期、タイミングもありますが
高確率で見せれる被写体も数多くいます。
擬態を見破る、楽しさもマクロの醍醐味です

水温24度。
透明度25m。