マクロもワイドも
はいさい。GoodMorning 昨日は晴れた! 最近推しのポイント阿真ビーチ沖。砂地のデバスズメやケラマハナダイだけでなく アオサハギ幼魚やヒメイカ、コブシメ、ウミウシ、エビ、ハゼ系のマクロが楽しめます。 カエルアンコ […]
はいさい。GoodMorning 昨日は晴れた! 最近推しのポイント阿真ビーチ沖。砂地のデバスズメやケラマハナダイだけでなく アオサハギ幼魚やヒメイカ、コブシメ、ウミウシ、エビ、ハゼ系のマクロが楽しめます。 カエルアンコ […]
はいさい。おはようございます。 久しぶりの更新です。 座間味島は梅雨に入り不安定な天候が続いています。 ただ透明度が高いので水中は明るい。 那覇に住んでる高校生の甥っ子も初体験ダイビング。 カメの傘!?昨日は12匹のカメ
はいさい。おはようございます。 沖縄もついに梅雨入り。 前線が沖縄の南まで下がる予報。本格的な梅雨はこれからでしょう。 昨日の5歳のお嬢ちゃん。凧あげ楽しそうでした! 水温25度 透明度25~30m
はいさい。おはようございます。 梅雨明けの様な天気が続いていましたが 本格的な梅雨入りは多分これから・・・。 昨日も太陽光線を浴びに洞窟ダイブ。 青い海が続いています。 水温25~26度 透明度25~30m
はいさい。おはようございます。 ケラマブルーが戻ってきました。 梅雨入り前の貴重な太陽光線を浴びに洞窟ダイブ。 昨日はダイバー1名。シュノーケル1名の。マンツーマンガイド。 船の横でシュノーケルしているの見えるかな!?
はいさい。おはようございます。 梅雨明けの様な天気が続いている沖縄。 17日(土曜日)ケラマブルーカップも無事に開催できました。 天気、海況にも恵まれました。 笑いや涙もあるゴールシーンは毎回感動的。 娘の紗楽は6㌔で2
はいさい。おはようございます。 毎晩会議が多くて頭が追いついていないこの頃。 唯一、大谷翔平に勝っていると思うのが七刀流の役職。 昼間のダイビングが癒しになってます。 世界最小と言われてるヒメイカ。寿命は約3か月。 運よ
はいさい。おはようございます。 梅雨みたいな天候が続いていましたが梅雨入り宣言迷い中の沖縄。 水温も気温も上がったり下がったりですが、水中は着実に初夏に向かっています。 キホシスズメやハナゴイ、アマミスズメダイの幼魚達も
はいさい。おはようございます。 昨日は1日雨。 天候を考慮し早めに3ダイブ。 1mmのイッサイウミコチョウ シンデレラにも会えた。 ミツボシクロスズメだらけのイソギンチャク。 アルシンド!?(笑) キンメモドキの幼魚も増
はいさい。おはようございます。 今月は気まぐれ更新になります。 やっと水温が上がりました!! 1日で2℃も上昇。魚たちもビックリじゃない!? 岩陰に擬態上手なイロカエルアンコウの幼魚、かな? 海草の周りをウロウロ。アオサ