チョンチョン釣り
昨日はメアジ(ガチュン)を狙って釣りしてました。 ガチュンにしたら最大級のサイズ!刺身で頂きました。 コリコリした身で美味しかったよ~
漁の合間に波チェック よく見たら一人だけ海パンで波乗りしてるし!いいね~。 近づき過ぎで船の横でブレイク!ちょっと危なかった~。 気が付けば今年1回しか波乗りしてない。 そろそろ復活しないとなー
今日も船持ち。 なんと南風で安室がブレイクしていたので、すぐ友達にTEL 小波ながら、まあまあ遊べたそうですよ~! ルアーに騙されちゃったダツ。 口はマジで危険ですから揚げで美味しく頂きました。 友達に聞きながら作成中の
昨晩の料理はこれ・・・ ほら貝!? に入ってる・・・・ 調理は簡単、ただ鍋に入れて茹でるだけま~食べた事ないけど、これしか考えられんさ~。 沸騰して約5分。 出来ました!出てきました!ロブスターじゃなくヤドカリ ちょっと
夜、無性に泳ぎたくなる時がある。 そうゆう気持ちにすぐ応えてくれるこの島が好き。 目の前が綺麗な海だから、こうゆう気持ちになるのかな~!? ず~と我慢していたが、昨日の晩、ローカルビーチに行っちゃった! 今回は本格的な漁
夕方から釣りにいった。 2時間ぐらいでビタロー(ヨスジフエダイ)が40匹釣れた。 見た目は綺麗で可愛いが、貪欲な魚で1匹釣れだすと止まらなく、入れ食いになる。 白身の魚で塩焼きか、バター焼きが美味です 今から船持ち。 海
今日の午前中は漁の船持ち。 還暦過ぎの親父に潜らせ、僕は船の上でゆ~らゆ~ら 周りから見れば、親をこき使うダメな息子 時折近づく、クジラの親子を眺めて、わ~い! 突く場所が甘い。っとも言えない立場だが、言っちゃった!!
風は弱くなったが、外海はうねりが残っている。 これがサーフィンには最高のコンディション 那覇の砂辺海岸ではサーフィン大会<富士屋チームチャレンジ>が開催されたきっといい波だったんだろうな~ 今日はダイビングの合間にホエ
昨日から風バーバー、波ゴーゴーでサーファー達は喜んでいます せっかくの連休だが、船は昨日から全便欠航で真冬の気温! 潜りたいが、僕はしばらく潜れないので、船長件、船番。この冬は親父に頑張ってもらいます 昨日の様子です。